「親子で学ぶ!夏休み自然体験学習inトヨタ白川郷自然學校」で燃料電池自動車教室を開催させていただきました!

ネッツトヨタ富山本社様主催の「親子で学ぶ!夏休み自然体験学習inトヨタ白川郷自然學校」の一環で、富山県立大学の脇坂教授をお招きして、燃料電池教教室を開催しました。

県内小学4年生以上の親子を対象にした体験学習の中で、水素を燃料として走る燃料電池自動車や水素について学び、水素ロケットを飛ばす実験を楽しみました!

16組のお子さまと保護者の方 に参加していただきました。

2025.08.23

「富山次世代エネルギーパーク見学ツアー」で水素ロケット教室を行いました

富山市様企画、市内の親子さま向け「次世代エネルギーパーク見学ツアー」にて

水素ロケット教室をさせていただきました。

 

水素ロケット教室の前には、「なぜ水素が注目されているのか」や「地球温暖化の原因」などについて学び、エネルギーについての理解を深めていただきました。

水素ロケット教室では、参加された親子の皆さまに、水の電気分解による水素発生から、水素を熱エネルギーとして利用してロケットを飛ばすまでの一連の実験を体験していただきました。

あいにくの空模様でしたが、一瞬雨がやみ、FCVの見学も楽しんでいただくことができました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

2025.08.06

「たかおかクールアースフェスタ」に出展させていただきました!

8月2日(土)、3日(日)の2日間、高岡市御旅屋メルヘン広場にて開催されました「たかおかクールアースフェスタ」に出展させていただきました。

燃料電池自動車(MIRAI)から給電した扇風機で、涼を感じていただきました。
また、お子様たちには水素クイズと水鉄砲をご用意し、暑い中でもたくさんの方に楽しんでいただきました。
当イベントで、水素は身近なものであると感じていただけたら幸いです。

暑い中、お立ち寄りいただいたみなさま、ありがとうございました。

2025.08.03

「実験!もえるシャボン玉~金属のきりくずから水素をつくる~」を行いました!

富山市科学博物館様のイベント「実験!もえるシャボン玉~金属のきりくずから水素をつくる~」にご協力させていただきました!
博物館の職員様に水素のシャボン玉を使った実験で、水素の性質や特徴などを説明していただいたあと、
マグネシウムのきりくずから水素を発生させる実験をみていただきました。
また、水素エネルギーを実感していただくため、水素ロケットを通じて水素を「作る」から「使う」までの一連の流れを
水素について勉強しながら実験を楽しんでいただきました。

二日間にわたり、約30分の実験を午前と午後で計6回開催し、合計172名のご家族様にご参加いただきました!

お子様方の楽しそうにロケットを飛ばす姿をみて、一緒に楽しませていただきました。

暑い中、ご参加いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

2025.08.02

KNBサマーフェスティバル2025に出展いたしました!

2025年7月27日(日)【KNBサマーフェスティバル2025】に今年も出展させていただきました!

今回は、水素クイズに挑戦していただいたお子様たちに、七夕の短冊や飾り作り、燃料電池実験を行っていただく企画を実施いたしました。

お蔭様で大盛況で、約150名以上の方々にお立ちよりいただきました。

水素クイズは、お子様だけでなく大人の方にも楽しんでいただきました。

燃料電池教室では「水素って何?」と水素に興味をもってくださるお子様もいて、私たちもとて嬉しい気持ちになりました。

暑い中お越しいただいた皆様には、心より感謝申し上げます。

 

       

2025.07.29

JERA碧南・川越火力発電所に見学に行きました。

2025年7月23日(水)に、見学会を開催いたしました。

今回は、(一社)ふくい水素エネルギー協議会との2団体合同開催、合計27名様にご参加いただきました。

今回は、2箇所の火力発電所を訪問いたしました。

 

◆訪問先

①JERA碧南火力発電所

 ・火力発電所設備、燃料アンモニアタンク見学

 ・アンモニア混焼発電(アンモニアを一部燃料として使用する実証試験を実施)

②JERA川越火力発電所・川越電力館テラ46

 ・世界最大級のLNG火力発電設備、コンバインドサイクル発電設備見学

 

①JERA碧南火力発電所

  

 

②JERA川越火力発電所・川越電力館テラ46

   

 

 今回の視察開催にあたり、ご協力いただきました皆様方に厚く御礼申し上げます。

 

2025.07.24

株式会社タナカエンジニアリング様が南水素ステーションにお越しくださいました

株式会社タナカエンジニアリング様が南水素ステーションへ見学にいらっしゃいました。

富山の水素インフラ整備や水素協議会の活動内容、FCV普及・水素ステーションの全国状況を説明後、

ステーション内の設備を見学していただきました。

お暑い中ご足労いただき、ありがとうございます。

 

 

2025.06.06

富山市環境部様が水素ステーションとやまへお越しくださいました

 

富山市環境部環境政策課の10名様に、水素ステーションとやまをご視察いただきました。

 

協議会の活動内容をはじめ、FCV普及状況や水素ステーションの全国状況についてご説明後、

 

施設内の設備および燃料電池車への水素充填の様子をご見学いただきました。

 

本日は風の強い中、ご来訪いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

2025.04.16

いすゞ自動車FCトラックがご来店しました


当ステーションに初めてFCトラック(いすゞ自動車3tトラック)がお客様として来店されました。

令和5年度に水素エンジントラックの充填実証で得たノウハウを活かすことができました。

ご来店ありがとうございます。


2025.03.24

総会・燃料電池自動車お披露目会を開催いたしました

本年は、総会と併せて燃料電池自動車のお披露目会をANAクラウンプラザホテル富山にて開催いたしました。

 

総会は3階ASUKAにて行い、議案どおりに決議がなされました。

その後、エントランス前では『HONDA CR-V e:FCEV』『TOYOTA CROWN』の説明を各社から受け、

参加者の皆様には実際に触れていただきました。

 

雨の中、ご出席いただきました会員様には、心よりお礼申し上げます。

富山における水素社会実現に向けて、より多くの情報発信に努めて参ります。

 

             

           

 

★ メディアに取り上げていただきました。

 

    

外部リンク:「究極のエコカー」燃料電池自動車の新型車両 富山市でお披露目(富山テレビ) – Yahoo!ニュース 

 

 

 

 

 

 

2025.03.03

Warning: Undefined variable $the_query in /home/t-suiso/www/t-suiso.jp/wp-content/themes/t-suiso/category.php on line 49

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/t-suiso/www/t-suiso.jp/wp-content/themes/t-suiso/category.php on line 49